美容師あるある

意外とこの効果は大きい。という話。

「 そもそも大人はお腹いっぱい 食べてはいけません。」 これは、ずいぶん前に、 筋腫がそこまで大きくなってると 知らずに、 「 いつもお腹いっぱい食べると 右の下腹がすごく痛くなるんです。」 と言った時に 産婦人科の先生に言われて、 そうだよなぁ〜。…

ディーラー、メーカーさんの本音の話。

バブルぶりぶりのリゲインの話を 昨日書きましたが、 バブルの真っ只中の世の中なんて 今の20〜30代の人から見たら 漫画の世界ようでしょう。 私もそう思います。( 笑 ) その頃の働き方をしている所を 今では「 ブラック」というのでしょうが、 その当時は当…

大人にならないと気付かない事。という話。

先日、髪の根が刺さったら すぐに自分で取れる拡大鏡を 買ったことを書きましたが、 なんとその日に 何と足の親指に小さいのが グサッと刺さって、 だんだん痛くてなってきてるのは 時間を追うごとに 分かってたんですけど、 忙しかったのと、なんせ足だし …

チャットGPTに相談したら最高な答えが返ってきた〜。

美容師をしていれば 必ずと言っていいほど あるある経験。 それは髪の毛が刺さる。 ということ。 刺さりやすい体質 刺さりにくい体質というのは もしかしたらあるのかも知れないけど、 とにかく私は 刺さりやすいったらありゃしない。( 涙 ) 靴の中に入って…

カラー剤の新時代がやってきた。という話。

みなさんが思っている以上に メーカーから出てくるカラーは 一度ベーシックを作ると 何年も変わらずに 追加色が増すのみがほとんど。 それが最近は新しいラインナップで 次から次へと 新登場してきています。 カラー剤の戦国時代ですね。 ついこの前発売され…

カリカリとコロコロとガリガリについて。

「 宮崎さん、これ何と呼びます?」 控室に入った途端 急にこれを見て何というかと はっしーが聞いてきたので、 「 カリカリ 」 と言ったら、はっしーは大喜び。 何のことかさっぱり分からず 話を聞くと、 どうやら岡がそれを コロコロと呼んでいるらしく、 …

テコ入れも必要よね。という話。

来られたお客さんは 絶対に気付いてないと思いますが、 今週はずっと 胸の先っぽにテープ貼って ノーブラで働いております。( 笑 ) なのでゆったり目の服で 身体を締め付けない格好で それなりに働いてますが、 ちょうど胃の上を締め付けるのが 今はまだキツ…

白と黒の服。

なぜ美容師は 黒い服の人が多いのかご存知でしょうか? アーティストだから。 モード好きだから。 盛れるから。 もちろん、黒がカッコいい。 アクセサリーで色々変えられる というのもありますが、 カラーが付く事が多いから。 という理由もあります。 めち…

今年もやってきたこの質問。の内容は。

「 ねぇ、宮崎さん、 私ハゲてきてない?」 また来ました。この季節。 早い方は8月の終わり頃から そう言い始め、 今ではかなりその質問が増えてきました。 安心してください。 そのまま生えてこない訳ではない。 という方がほとんど。 夏の疲れや季節の変わ…

まさに絵の具のようなカラーだ。という話。

これは先日岡が行ってきた カラー講習と同じメーカーのサンプルが 今なら全色お店にあるので、 それを右側1回と、 左側2回ブリーチにわけて、 ( 携帯メモでサササっと書いたものを印刷 ) 左右同じように区切って 同じ色を対照的に入れれば 見比べがしやすい…

もしもボイラーが壊れたら。の話。。

昨日の出来事だったんですが、 最後のお客さんが帰って 掃除していたら、 シャンプーのお湯を作り出す ボイラーから ピーピーピーと音がして、 その後、店内のお湯や水も どうやっても 出なくなってきて興ざめ。( 汗 ) 水が出なくなるって どういう事?? と…

美容院の中の適性温度ってどこ?

お昼過ぎに ふと窓から下を覗いたら、 男性も日傘を差してて、 その頃の10階の 外の温度は、 43.9度で、 この後44度になりました。( 汗 ) そりゃスーツでも着てたら 倒れそうです。 男性も日傘を差すべきです。 そんな、こんなに暑いのに 岡が温度計を買いに…

優しい人は優しい場所に行きたいよね。という話。

なんでもない話しで 誰にも聞いたことは無いけど、 歯医者さんでの 治療中の鼻呼吸は 何も気にせず呼吸してますか? なんかどうしても 削る時に出る粉が気になるから ウィンウィンと削り始めたら その時間は息を止めるか、 ゆっくり鼻から息を出してます。 …

顎ひげが生えている事を伝えるかどうか問題。

「 博多に行ってきたから 皆さんでどうぞっ!」 と、わざわざこれだけを届けに お客さんが持ってきてくれてて これを岡が受付で受け取ってくれていました。 そんな昨日の終礼前に、 「 本当にそう言ったんですね? 」 「 はい。言っていました。」 「 間違い…

ほんとそこが大事なとこだね。という話。

若い時は、 いろんな美容院に行って、 好きな髪型になれる所を 調べて聞いて悩みながら 渡り歩きます。 そう。 若い時は色の出かたと、 長さと髪型が命。( 笑 ) それが大人になってくると 品のある髪型をしたくなります。 ツヤとボリュームは当たり前で、 周…

働く時間は延ばせない時代。という話。

昨日はお花の交渉の話をしましたが、 ランチのラストオーダーから 15分遅れてしまうけど、 ( ラストオーダーが1時間前 ) 余裕で時間内に食べ終わりますが 今から入れますか? という遅い時間の入店交渉は 今の時代、ほぼ無理ですね。 ( 先週やってみた。笑 )…

何とか工夫して出来ない事ができるようにならないか。という話。

ついこの前、 沢山の患者を抱えている 女医さんの顔と肩がいかってて、( 笑 ) ちょっといつもと様子も違ってて 背中も曲がって登場してたし、 体中固まってる感じ。 「 ちょっと痛いけど失礼しますよっ。」 と言ってカットの前に バキバキになった肩と首をほ…

首の後ろのモコっとしたやつが取れた。という話。

昨日は朝から行きつけになった 近所の美容院に行ってきて しっかり刈り上げてきました。( 笑 ) そこの椅子には 肘掛けがないので 手の置き場は膝の上。 背筋ピーーンだと座高が高くなって 切りにくそうなので、 少しだけ腰を丸く楽な姿勢にしてたら ふと、 …

皆さんが思っている以上に美容師は刺さっている。という話。

お題を見て、 ピーーーンときた方いらっしゃいますか? 美容師さんなら きっと「 ああ。アレねー。。」 と分かると思います。 それは短い髪の毛が あちこちに刺さる。 という事です。( 嫌やわぁ。) 例えば、 靴下を私が履かないのは 髪の毛が入り込むから。 …

自分が切ってるお客さんのタイプは意外と違う。という話。

昨日の開店前10時の 朝の街中の様子です。 日曜日なので静かーです。 さて。 なぜか最近 その日に来られるお客さんの 傾向がまとまってて、 喋るのが苦手な大人しめな方が多い日。 先生と言われる方が多い日。 男性の方が多い日。 元気でよく笑う人が多い日…

お客さんの気持ちになる時間。

美容室に予約をして 髪の毛を切りに行ってきました。 しかし写真はありません。( 完全に忘れた ) やはり同業者なので 迷惑にならないような 行動をとってしまうのですが、 早め早めの予約。 3分前到着。( 早すぎず遅すぎず ) しかし、 だいぶ前のお客さんが…

いつになったら上手になったと思えるのか。という話。

毎日いろんな方を 担当させていただきながら 日々成長させてもらっています。 いつになったら もっと上手くなるんだろうか。 と思いながら今までやって参りましたが、 ホント最近になって ちょっと 上手くなってきたんじゃないかな? と思える瞬間がやっと …

首は大事。姿勢はもっと大事。

よくよく考えれば、 現代人って ほぼ下を向く仕事が割と多いですね。 もしくは 姿勢が悪いと どんどん首が前に出ます。 美容師は首が悪い。腰痛持ち。 という方が多いですが、 手を前に出して 下を向いてますから 首から腰がやられやすい。( 涙 ) ネイリスト…

目は口ほどに物を言う。と言いますが。

( 初々しいオープン数日前 ) Azur hairが オープンしたばかりの頃は まだ新規の方を受け付けていました。 なので、 その時から担当している方が 自分のマスクに取り替える時に、 「 この方、マスクを外すと イメージが変わるなぁ。」 と思うことが多いです。…

今日のする事リスト。

おはようございます。 花粉症の方は 最近調子はいかがでしょうか? 私は目から花粉の味を 感じてるようなそんな 濃度の濃さを感じております。( 涙 ) さて。 お店は今日から2連休なのですが、 予定は目白押しでパンパンです。( 笑 ) 今日は岡と私の父親の 両…

お店の毎日の掃除について。

鍼に行ってきたはっしーは 初めての鍼治療だったらしく 「 鍼の治療って こんな感じなんですね〜。」 とだいぶ元気そうになって帰ってきました。 よかった。よかった。 さて。 昨日の朝礼で、 フェリーに乗って、 江田島の美味しいランチを 食べに行かないか…

伝えたのに理解なかったら伝えてないのと一緒だもんね。

この1月に12月に使用した 電気代の請求金額に やっぱりみなさんビックリしていますね。 そりゃそうですよ。 いきなり1.5倍以上に上がれば 目が飛び出ます。 ついでにその後に 出てくる言葉は、 「 ガスも結構あがってるよ。」 というダブルでの 値上がり。 …

オープンして2年で洗濯機を変える理由。

控え室にある洗濯機。 HITACHIの本当にシンプルな 単純機能しかない洗濯機を 低予算の中でオープン時に揃えました。 その時の岡は 1円でも予算を下げる方針だったので、 洗濯機ってこんなに安く手に入るんだ〜。 という価格のものを その時は設置しました。 …

その場所でのルールってあるんよ。

この後ろ姿は水津です。 先日も載せましたが、 改めてこうやって 写真に撮ると みなさんとても驚いたらしく、 カウンターの向こう側では こんなに高いヒールとは気付かず 素晴らしい!!凄い! とのこと。 おはようございます。 世の中には こんなにヒールフ…

今年の汚れ、今年のうちに。

元旦の昼下がりです。 と言っても疑われない 日差しの感じになってきました。 晴天はなんて気持ちいい。 そんな中、 コツコツと色んなところに 穴を掘って土台を作っている工事現場。 おはようございます。 ( 指差し確認オッケー!) やっぱり働いてる人の 立…