そこに行く時、ワクワクしてるかどうかよ。

f:id:TAKA4612:20240526023151j:image

 

スマホの中に、

「 美味しいお店 」など

書き留めたりしていると思いますが、

 

 

そういうリストの中のお店が

3分の1までは言わないけど

かなり消えてしまってるなぁ。という印象。

 

 

これはここ近年の中で

入れ替わり激しい時で、

 

 

いろんなところでも

何でそうなるのかなど

聞いてるかと思いますが、

 

 

やっぱり今、

大変な時なんだと思います。

 

f:id:TAKA4612:20240526023543j:image

 

「 あのお店はすごいね。」

って周りで相当言われて

みんなが見に行ったり雑誌で見たりしても

 

 

数年後にはもしかしたら

無くなってるかもしれない。

 

 

経営ってほんの少しの

ズレで大きく傾くのは

本当にあっという間です。

 

 

あの人のやり方が正しい。

 

 

を丸々真似することも

ある意味正しいのかもしれないけど、

 

 

その正しいが

正しくなくなってる可能性も

かなりありますね。( 汗 )

 

f:id:TAKA4612:20240526024254j:image

 

なんかそういう時の基準は、

ほんとその人それぞれの

 

 

「 なんか〜あれ〜?

 ちょっと違うんじゃない?」

の勘所がとっても大事。

 

 

もしくは、

「 これでいくぞーー!」から、

「 やっぱり辞めるっ!」

 

 

と思い切ってストップかける

勇気も大事なんでしょうね。

 

 

続けるから結果が出るけど、

続ける先が違ってたら

落っこちますもん。

 

 

自分が幸せじゃなかったら

もう違うんじゃないのかな。と

つくづく思います。

 

 

人の目を気にして

人の意見に流されて、

人のせいにして生きていくのは

 

 

やっぱり嫌ですね〜。( 笑 )

 

 

体中でイヤイヤが起こって倒れます。

そういう人を見たら移るから

離れるようにしてます。

 

 

話を元に戻して、笑笑

 

 

今までがこうだったからこれで行く。

という思考回路だけは

危険だと胸に抱いて、

 

f:id:TAKA4612:20240526023631j:image

 

思い切って飛び込む。

やっぱり辞める。

やるなら惚れ込む。

 

 

を繰り返して、

ワクワク止まらんな〜。

が私の基準なんだろうな。

 

 

入院してても、

「 ここ、なんか怖いからやっぱり変える。」

のこの勇気なんでしょう。( 笑 )

 

まとめ

 

f:id:TAKA4612:20240526004339j:image

 

ずっと刈り上げていた

ツーブロックの場所が、

 

 

だいぶ伸びてきてくれて

もみあげとして

変化していってくれてます。

 

f:id:TAKA4612:20240526004347j:image

 

今年は雨多い年になると

どこでも言い始めたので

 

 

刈り上げる人、多くなるかもなぁ。

( 私が刈り上げたりして。笑 )

 

 

それではまた明日。

 

 

下にある応援バナーのクリックを

2つ押していただけるととっても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

azur8070.com