東京ディズニーリゾートが
昨日の4月15日で40周年を迎えます。
というニュースをチラ見で知って
職場に行きました。
昔からディズニーには
あまり興味がなくて、
自分から行くことはないけど、
修学旅行? か何かで
行ったのが最初で最後。
やっぱり何が面白いのか
分からないまま帰った事を
覚えています。( 涙 )
そんな中、
広島で行われる2012年フラワーフェスティバルで
ディズニーパレードをすると聞き、
それはワクワクしましたが、
その中でも
一番ワクワクしたのは、
たまたま働いてた職場の上に
そのメンバーさん方が
泊まっていたので、
偶然に帰り間際の
様子を見れた事です。
数名外人さんも入り混じって
背の高い集団の方々が
立って待っていて、
みんな体格良くて
かっこいい。
明らかにディズニーの関係者だと
分かる制服を着ていました。
外はフラワーフェスティバルなので
沢山の人混みがある中、
どうやってバスに乗り込むんだろう。
と思った矢先、かけ声と共に
みんながぴーんと背筋を伸ばして
一列になって出ていって、
外で待っている
送迎バスに乗りこんでいったんです。
まぁ〜、
バスに乗るだけでも
人に夢を与えるね〜。
というディズニー仕様の
手の振り方をして車の中に
美しく入っていったたのを見ました。
もっと驚いたのは
その後の話で、
着ぐるみや荷物の入った
5つくらいの大きいカンカンを
( 大きい段ボール2つ分くらい。)
ドーンと置いたまま
みんな帰ってしまったんです。
確かにこの沢山シールが貼ってる
少し古くなった荷物入れを
見られるのは嫌かもなぁ。
と思ってたら
福山通運さんがこの荷物を
持ってでていきました。
後でその話の後を聞いたんですけど、
ディズニーバスと、福山通運さんが
どこかのパーキングエリアで落ち合って
そこでやっと荷物を
ディズニーバスに乗せることが
できたらしい。
確かにあのカンカンはもう古いし、
それを運ぶところを見たら
夢がなくなるかも。
バスの周りに人だかりが
できてたので、
そうしたんでしょうね。
お金をかけてでも
ファンを悲しませる場面を
見せないことに徹底してる事は
全てのところに
そういう指示が出てるんでしょうね。
夢の国。ディズニーランド。
かっこいいなぁ。
と思った話のお裾分けです。
まとめ
岡が消毒液を入れて
すごく細かいミストにして
保湿、殺菌できる物を手に入れて
店内を消毒するかと思ったら
はっしーに向かって
シューってしてました。( 笑 )
それではまた明日。
応援バナーのクリックを
2つ押していただけるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Azur hairのホームページはこちら↓