おはようございます。宮崎孝子です。
昨日は午前中に打ち合わせがあり
現場に向かいました。
電気の配線で天井に穴を開けて、
その中に顔を突っ込む方は
こんな感じで全身タイツを着て汗を吸い取って
すぐ乾く様にした方が涼しいんですって。
でもピッチピチに全身着たら
熱い様に思えるけど、
確かに昔、私も陸上をしている時は
真夏に腕から足首まで
速乾性のタイツを身につけて走ってました!
分かるけど〜。分かるけど〜。
やっぱり見た目には熱そうに見えます。
( しっかり忘れてるみたい )
ホームページをどうするか
午後からはWebマーケティングの方に
ホームページについての相談をしていました。
前にホームページについて書きましたが、
やっぱりシンプルにまとめたいのですが、
その前に、色んな知識が必要で、
調べる時間の面で
もうお手上げ状態になっていました。
( めちゃくちゃ好きなんですけどね〜 )
そこで、
岡ピーの親戚にいる面白い甥っ子の紹介で
友人を紹介してくれました。
東京でWeb制作マーケティングの経験を経て
数年前に広島に帰って来て
個人でされている方です。
その打ち合わせ前に、私がいいと思う、
ホームページ5選をその方に送っていました。
分析の結果は?
そしたら何と
その分析を表にまとめて来ていたんです。
自分の傾向がわかったし、
勉強になりました。
前に美容院のホームページ探していて
良さそうと思って行ったら
結構ぼったくられた所のことを書きましたが
それが1人や2人じゃなかったので
何か大人の女性が惹かれるものが
この中にあるんだと思って
こっそりそこに入れていたんです。
そしたら
一番最初に口にしたコメントが
「 実は1つびっくりした所があって
え〜っと、あ、これです。ここです。
雰囲気はとてもいいのに、
見た目と違ってあまりにも
儲けに走りすぎて迷走している
ホームページで驚きました! 」
のコメントにこちらがびっくりしました。
そのぼったくり美容院のことだったんです。
でも、
絶対に凡人には分からないと思います。
ホームページから見えるもの
その方の分析によると
- サーバーの選び方( 高速に動くか )
- 連動するサイトの会社選び
- ブログやお知らせのリンクについて
- それぞれの更新のしやすさ
- ホームページを運用しているか
などで、そのホームページから
お客さん目線か、会社目線か。
生きているホームページになっているか。
などホームページから分かることを
色々と教えてくれました。
だから、ぼったくり美容院というのも
作り方から見えるんですね。
聞くと納得しました。
何でもそうなんですが
聞くと奥が深いですね〜。
実に面白い。
まとめ
聞くとやっぱり
プロにお任せコース。
の話に持っていかれるんだろうな。
と、厳し目な目線で話を聞いていましたが
なんと、全国からざっくり探して、
私がいいと思うホームページ5選に
その方が作ったホームページが入っていました。
こっそりと入れたぼったくり美容院を
私が選んで出しているのにも関わらず
バッサリ斬ったこの方、
その2つの要素を踏まえて
面白いと思ったんですよね。
皆さんはどうしますか?
それではまた明日。
いつすもお手数おかけしますが
応援クリックよろしくお願いします( •̀ .̫ •́ )✧