朝、私が起きて
布団をめくってもゆすっても
全くびくともしない
16歳のジョン。
( イビキもかいてました。笑 )
私がいる間に、
暴れん坊の花ちゃんと
おっとりしたジョンが
少しでも仲良く過ごせるように
しておきたかったのですが、
どうやらまだそれは
無理なようでした。
( 花ちゃんがジョンに突撃しまくる。)
ただやっぱり言えるのは、
きっと
ストレスもあるでしょうけど、
花ちゃんがやってきてから
明らかに元気になってきたジョン。
よく走り回ってます。
おはようございます。
やっぱり、
「 ある程度の刺激は必要 」なんだよなぁ。
と犬を見て学ぶ宮崎孝子なのでした。
今日はそんな
エネルギーについての話です。
その力は凄いね。
( 自分で髪の毛セットしてた〜。)
昨日は、施設に入っている
母親が80歳の誕生日で、
たまたま日曜日だったので
妹と、甥っ子姪っ子の4人で
会いに行ってきました。
車から出たら、
何も合図もなく突然に
2人がいきなり側転を始めて
有り余ったエネルギーの使い方に、
宮崎家の血を
すぐさま目の当たりにしました。( 笑 )
( コケる心配を全くしとらん様子。)
ガラス越しに母親と
お互い携帯で話をしましたが、
連れて行った子供たち2人に
しっかり食いついて
大喜びする母親。
肌色艶よくて
私達も安心しました。
母親が自分達の顔や名前を
すっかり忘れるてる事は
もうだいぶ慣れてたのですが、
小学4年生の甥っ子が
車の中で私に、
「 じゃあさ、お母さんも
同じようになるの?」
というダイレクトな質問に
ちょっとギクっとしたけど、
「 絶対ならない。とは言えないけどさ、
早いうちから検査しまくって
予防していくよ〜。」
と答えました。( 大きくうなずいてた。)
やっぱり、
小さい子のエネルギーというものは
周りに力をばら撒くし、
無邪気な質問が
ブッ!と吹き出しそうになったり
背筋がのびたりして
改めてスゴいなぁ。。
と感じた今日の訪問。
キンキン叫びまくる
子供達を見て、
きっといい誕生日に
なったんじゃないかと思います。
( なんせ4人も産んでるからね。)
まとめ
昨日のトレーニング。
親に会いに行く予定があったので
それまでに仕上げる短時間コースで
サクッと行いました。
肩のストレッチ、脚、腹筋が
軽く全部できるやつ。
その後は有酸素運動。半分だけね。
3日目になって
だいぶ痛くなくなってきた
フォームローラーでほぐす。
効く〜〜っ!
それではまた明日。
応援バナーのクリックを2つ
どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Azur hairのホームページはこちら↓