撮影者 Hiromasa Matumura
この扉の内側に、
糠漬けの漬物が置いてあったり、
ちょっと歩くと、
初夏に朝顔が植えてあったり
そんな自然と共にシンプルに生きる生活。
わたしにはムリです。。。
懐かしさや、憧れはあるけど、
出来るだけハイテクで
違う意味でシンプルな生活を目指したい。
( 旅行もリゾート地を望む。 )
ただ単に、虫が嫌いなだけなんだ。
( ズコっ。)
おはようございます。
宮崎孝子です。
沢山の荷物が届いたぞ。
昨日、この700個の商品の使い方を
発表する前に商品と頂いた所に
公表可能かどつか。という確認をしてから。
と書いていたら、
隣の岡のブログには
写真付きで出していて
びっくりした昨日です。( 笑 )
こちらの頭皮を健やかに保つ
なめらなかな使い心地のクッションブラシを
何と700個頂きました。
取引ディーラーのフジシンさんからです。
はじめ、
「 クッションブラシを700個、要りますか?
何に使っていただいてもいいです。」
って。
こんなに美味しい話があるわけない。
ダダほど高いものはないから、
( ホントホントーーー!)
そのまま聞いてみたところ、
笑いながら、
「 イベントのために大量に作った商品で、
終わって余ったブラシを
お世話になっているところに配ろう。
となったので、はじめに連絡した次第です。」
との話。
「 是非送ってください。」
という事で、宅配3人がかりで
見上げるほどの量が届きました。
届いて驚く量。
原物を確認したら、
なかなかしっかりしたもので、
クッション性もいい。
これが、
70個じゃなくて、700個です。
話し合って決めました。
- これを超お得に安く売る。
- キャンペーンのプレゼント商品にする。
などなど、どれもしっくりこず、
そうだ。
今、コロナで大変な状況なので、
頑張っている現場にプレゼントしよう。
という事になりました。
医療現場に送る。
話し合った結果、医療現場に送る。
これが一番いい。と判断しました。
それがらしい使い方じゃないのかって。
ちゃんとフジシンさんにも
確認を取ったところ、
「 全然いいですよ〜!!
Azur hairさんの判断に任せます。」
との事。
医療現場は逼迫してて
身体も頭も凝り固まっています。
受け取った方が頭皮をほぐして
少しでも元気になってもらえたら
めちゃくちゃ嬉しいです。
では、次はどうやって配るか。です。
医療現場の中心者に相談する。
実は岡ピーのお姉さんは
看護学校の責任者をずっとしていました。
今ではケアマネとして
医療と介護の現場に携わっているので、
ブラシの相談をしたところ、
患者さんじゃなくて
現場で働いている方に配る方がいい。
という事で、
お姉さんの判断で250個ほど
さっそく昨日受け取りに来られました。
仕事が早いっス。
( 右の方です。)
前に、身体の不自由な方の
車椅子ダンスの特集で
責任者としてNHKにも出演するほどの
奉仕の精神たっぷり。
のお姉さんです。
絶対的信頼を寄せても大丈夫な人です。
残りは?
今日も医療現場の中心者の方が来られるので
その方にも相談して決めます。
その話をお姉さんに伝えると
その方なら、
もっといい使い方をされるハズだから、
と数を減らしたほどです。
知り合い全員に配ることは不可能なので、
この人なら。
の方に配る判断は私たちがしました。
フジシンさんの気持ちが
よりいい貢献に変わって
少しでも誰かがハッピーになりますように。
( 相澤さんありがとうございます!!)
まとめ
もったいない。
ってみんなに言われましたが、( 笑 )
もともとは無かったものです。
昨日、お姉さんがブラシを持って帰って
気持ちはすごくスッキリしています。
これが一番いい判断だったなってジワります。
まだまだ、
安心出来ない状況ですが、
みんなで一緒に頑張りまっショイ。
では行ってきます。
また明日。
応援バナーのクリックを2つ
どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Azur hairのホームページはこちら↓