昨日の日曜の昼下がりは
1時半でもう夕方っぽくて
地球の傾きを感じますね。
こんなにあったかいのに
後もう少しで12月というから
とても信じられないです。
おはようございます。
ピッタリと11月30日の夕方から
極寒の寒さに変わるらしいので、
まだ夏の掛け布団なので
今日は羽毛掛け布団に替えなきゃ!
とやっとお布団の衣替えに
取り掛かる事を明かす
宮崎孝子です。( ジョンが湯たんぽ代わりでした。)
また美容の話なのだ。
先日脱毛器をご購入された方は
その後使っていますか?
まさか、箱から出して
また箱に入れてませんよね?
こういう繰り返し使う美容家電は
すぐ使えるように袋に
シェイバーやサングラスと一緒に入れて
ぱっと使える仕組みを
使う前からしておくことをオススメします!
それが間違いないです。
さて。
来年の美顔器購入に向けて、
皮膚科の先生に
お顔の皮膚の勉強をするには
どうしたらいいですか?と聞いたら、
Amazonのこの本で勉強するのがいいよ!!
という本がとてつもなく高くて
内容もぎゅーぎゅーなものでした。
これは買っても
読まない確信があったので ( 笑 )
昨日エステを
医療機関でやっていた方に聞いたら、
この試験のテキストを見る方が
サクッと読めていいと聞き、
早速下のブックオフで買いました。
絵も可愛くて見やすくて
私にはこれくらいがいいです。( 笑 )
もう興味のある内容ばかり。
くすみの原因は色々あって
その対処法まで書いてあるので
休みの日は持ち歩くことにしました。
エステシャンの方々が
その世界に入ったら
基礎知識を勉強しないといけませんが、
分厚いテキスト10冊分くらい
内容があるらしく、
それだけ奥が深いんだなぁ。。
と、美容学生時代を思い出す私。
嗅覚の仕組みや、
こんなことまで!!( 笑 )
みんな多種に渡って勉強して
エステをされてるんだなって
しみじみとありがたく思いました。
今は、クレンジングと
イオン導入とEMS機能付きの
ベーシックな美顔器を試しています。
確かに続けるには
やる気と続ける根性がいるわっ。( 汗 )
美顔器も色んなのがあって
いろいろと考えることありますね。
まだまだ色んなタイプを
使う予定です。お楽しみに〜!
まとめ
今度はYA-MANの
お顔と頭皮の引き上げ用の
電気バリブラシを1月までお借りしました。
あれってどうなん?
というお声をよく聞くので、
使ってみないと分からんな。
と思って数ある沢山の
電気バリブラシの中から
一つを送ってもらって調査することにしました。
これも
続けやすいかどうかなんだと
大人の私は思うんですよね〜。
なのに持って帰るのを忘れたので
また来週使ってみよっ。
それではまた明日。
また応援バナーのクリックを
2つ押していただけるととても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Azur hairのホームページはこちら↓