おはようございます。宮崎です。
今日は初めて夜から朝までうたた寝してしまい、
ブログもゆっくり更新の日です。
この頃
色んな新しい事が増えましたよね。
カタカナ語の急増です。
Zoomでオンラインしよう。
ウィズコロナ、アフターコロナ。
サブスクって増えるよね。
もうリモートワークでいいじゃん。
ソーシャルディスタンスを取りましょう。
などなど。
テレビを見てても、
みなさんも思っていると思いますが、
各局の撮り溜めしてる放送分が
無くなってきている感が出てきている事。
そして生放送は必ず何人かは
家からのハッキリしない映像が普通。
リアルに会うこと自体が減ってくると、
久しぶりに会う時は、
まるで何年振りかの結婚式に行くみたいに、
今って髪型はどんな感じ?
着物じゃない場合、何着ればい??
という様に、
出掛ける事も色々考えなくてはいけなくて
少し構える様になるのではないかと思います。
この頃思うのは、
美容師がお客さんに
「 今日はどうしましょうか?」
と聞かれるよりも、
これまで以上に
提案を沢山出来る美容師が身近にいてくれた方が
助かるんだろうなと思います。
「 • • • だから、この方がいいと思います。」
という個人に合わせてのアドバイスです。
あまりクリアではない日常に、
より的確な言葉で説明してもらえたら
楽だし、安心です。
お客さんの状況を1人1人理解して
ちゃんと説明して提案してくれたら
お客さんも久しぶりの美容院が
とてもお得に感じると思います。
「 今日はどうしましょうか?」
と、ほぼお客さんに決めてもらう美容師さんや、
「 何も聞かずれずに勝手にツーブロックになった。」
など、
提案しているつもりでも、そう受け取るくらい
説明が足りていない事もよくある話。
リアルな事が貴重な時だからこそ、
いつも以上に丁寧に提案と説明が大事だと思います。
でも、もちろん早く。
大変な時期ですが
とてもやり甲斐もありそうです。
早くみなさんのお役に立てる日が来ますように。
そう強く思うこの頃です。
それではまた明日。
下のアイコンをタップして下されれば
宮崎、今日も張り切ります! ポチッ。