宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

トンカツ定食が2,700円!? でも、それでもまた行きたい理由

f:id:TAKA4612:20250627015014j:image

 

おはようございます。

Azur hairの宮崎孝子です。

 


久しぶりに、ほんと久しぶりに

近所のトンカツ屋さんに行ったら、

びっくりするぐらいの変化がありました。

 


いつも岡が頼んでいた180gのトンカツ定食。

美味しいお肉の方を頼んで

前は1800円くらいだったと思うんですが、

 


なんと…2,700円!!

「え?海外に来たん?」

って言いたくなるくらいで、

 

 

一瞬目を疑って、

メニュー表を二度見、

いや三度見しました。

 

味の維持ができない

f:id:TAKA4612:20250627013502j:image

 

この味を維持するのって、

実は簡単じゃないよなぁ…と。

 


まず、豚肉の価格がかなり上がってます。

 

 

輸入も国産も

じわじわどころか、

ガツーーーンと高騰。

 

f:id:TAKA4612:20250627013521j:image


その上、豚を育てるためのエサ代も

電気代も爆上がり。

 

 

夏は暑さ対策、

冬は寒さ対策で温度管理が大事だから、

 

 

農家さんの負担も

かなりと相当です。

 


さらに深刻なのが、

人手不足。

f:id:TAKA4612:20250627013835j:image


このお店も注文形式が変わってて

一人ずつ席にQRコードが置いてあって、

自分のスマホでポチポチ選ぶシステム。

 


初期導入の費用はかかっただろうけど、

ホールスタッフがいなくても

成り立つようにしたんでしょうね。

 


明らかにスマホで注文する方が 

写真付きで見やすくできてたので

これはこっちが楽。

 

 

あと、前はやたらとメニューが多くて、

「これ全部作るの大変だ〜」って

密かに思っていましたが、

 

f:id:TAKA4612:20250627014435j:image


今回は、

トンカツとカツ丼にほぼ絞ってる。

 


潔い。潔すぎるくらい。

でも、こういうのは見やすくて

選びやすくて私は好きです。

 


たぶん材料のロスも減るし、

調理もスムーズになるし、

 

 

「うちは、豚の種類で勝負します!」

っていう潔さが伝わってくる感じ。

 


色々思うことはあるけど

食べた結果、前よりおいしくなってたんで

2,700円は仕方ないかと。

 

f:id:TAKA4612:20250627014558j:image


「そりゃ、そうなるわな」

って納得できる味でしたね。

 


下手に安さに合わせて、

質を下げられるくらいなら、

 

 

回数は減っても、

この味が食べられる場所がある方がいい。 

食べてたらそう思えてきました。

 


飲食店の値上げは

とても難しいと聞きます。

 

 

食材、人件費、設備費、

ぜんぶ上がってるのに、   

 

 

「値上げ=悪」

って思われがちなので

ほんとに大変な業界です。

 

まとめ

f:id:TAKA4612:20250627014558j:image


次はまたしばらく行けないかも

しれないけど、、

 

 

あのクオリティが守られてるなら、

安心してまた行けるなぁ。

嬉しいや。

 


こうやってまた好きなお店が一つ、

守られてると感じられて

ちょっと嬉しかった事です。

 

 

そんな豪華なランチタイムのお話でした。

( ランチをもう晩ごはんにしてしまうのだ)

 

 

<好きな味は守るべき。>

 ↓ そう思う方はこちらのタップも、

  宜しくお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp