宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

え、まさか本当に?病院で「お金を貸す人」に遭遇した話。

 

f:id:TAKA4612:20250616153713j:image

 

おはようございます。

Azur hairの宮崎孝子です。

 


先日、

かかりつけ医の受付で目に入った光景。

 

 

会計のところで、

「えっ!2000円ないです」と、

あたふたした50代後半の男性がいて、

 

 

ここでは現金のみと書いてあるけど

多分見ずに検査して、

きっとお会計での場面だと思われます。

 


すると隣にいた別の男性が、

スッとこう言いました。

 


「今、現金あるんで2000円貸しますよ。」

とまさかの展開。

この後は私が帰ったので見れてないですが、

 

 

私は内心

「うわ〜、こういうのまだあるんだ〜」

と驚きと感動が入り混じって見てましたが、

 


これ、ふと思った事が、

実際こういう「親切」って今の日本で

どれくらいの確率で起こるんだろう?

 

 

ということで、

ちょっと調べてみました。

 

世界的には

「親切な国」じゃない日本

f:id:TAKA4612:20250616153724j:image

 

イギリスの慈善団体

「Charities Aid Foundation」が毎年出している「World Giving Index(世界人助け指数)」

によると、

 

 

日本の

「見知らぬ人を助けた経験がある人」

の割合はたったの24%。

 


ちなみに世界平均は約60%。

海外めちゃくちゃ親切やん!!

 

 

2023年の調査では、

日本はなんと142カ国中139位。

過去10年ずっと最下位グループです。

 


日本人は礼儀正しくて思いやりがある、

と言われがちですが、

 

 

実は知らない人に声をかけるとか、

お金を貸すといった行為には、

引いてしまう傾向があるようです。

(そりゃそうよねー!!)

 

「病院でお金を貸す人」は

どれくらいいる?

f:id:TAKA4612:20250616153752j:image

 

では、実際に「病院でお金を貸す

ような行動をとる人って、

どのくらいいるのか?

 

 

日本での確率は5〜15%程度という

数字が出てきましたが、

これが高いのか低いのか分からない。

 


24%の“助けたことがある人”の中でも、

お金を貸すようなリスクのある親切となると、

さらに絞られます。

 


でも、病院という「安心できる場所」

「同じ境遇にいる者同士」という要素は

助け合い精神が芽生えるのかもしれません。

 

このパターンだと

海外はレアケース?

f:id:TAKA4612:20250616190455j:image

 

 

文化の違いもあります。

欧米では「自己責任」の意識が強く、

見知らぬ人への干渉は少なめ。

 

 

親切にする確率は60パーセントから

推定で海外では確率は

ものすご〜〜く減って1〜5%以下。

 

 

詐欺やトラブルを避けるために、

お金を貸すような行為には

日本よりかなり慎重です。いや、しないな。

 

 

つまり日本人は普段は見知らずの人を

助けることは少ないけど、

 

 

助け合いの精神でいうと病院のように

ちゃんとした場では助ける可能性が

高いということになります。

 

 

優しさを見たら超ラッキー

f:id:TAKA4612:20250616154049j:image

 

日本の中にも

「見て見ぬふりを しない 」

という人が静かに存在していて、

 

 

それが突然ふっと現れるからこそ、

印象に残るのかもしれません。

昨日は間違いなくそのふっと現れた人です。

 


そしてそんな優しさに触れたとき、

「いいもの見た」

って思えるのが日本の良いところ。

 

 

Azur hairでも

「ありがとう」の一言が

さっと出てくる様な

 

 

そんな優しさに

満ち溢れた空間になれる様に

していく事が私の希望なので、

 

 

数字には出てこないけど

気持ちを汲み取る小さな配慮が、

まさにそれだと思います。

( その貸した人はかなり凄いけど )

 

 

今回の出来事が本当に

いい解決だったかどうかは別として、

( コンビニに行って下ろせるしね )

 

 

そんな温度を持った人が、

今の日本にもちゃんといる。

 

 

それを目の前で見られた私は、

めっちゃラッキーだね。 

って話でした。

 

 

ウンウン。と思った方は

 ↓  こちらのバナーをタップして下さい。

  めちゃくちゃ私も頑張れます。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp