お早うございます。
Azur hairの宮崎孝子です。
先日Instagramで目に止まったのが、
ツイギーの松浦美穂さんがカットされた、
新しい学校のリーダーズ
SUZUKAちゃんの髪型の写真。
この髪型には、
今流行りとか何センチ切ったか
という次元じゃなくて、
本人のこれからの活動に
ぴたりと寄り添う未来の設計図
みたいなものがありました。
そして何よりすごいのは、
その髪型をSUZUKAちゃん本人が
しっくりと受け入れている、ということ。
これはつまり、その提案が
「本人の感覚にちゃんとフィットした」
ということです。
どんなに素敵にカットしても、
本人の中に「違和感」があると
それはただの美容師の暴走。( 涙 )
でも松浦さんの提案は、
SUZUKAちゃんの中にあった
これからの未来や想い、
そんな後ろにある何かと
ピントが合うような感覚と
松浦さんからの新しい提案が混ざっていた。
そのバランス感覚が、
松浦さんのすごいところだと思います。
髪型は、ただ形を切るだけじゃなくて
「この人がこれからどう進んでいくか」
の流れに、
少しだけスイッチを入れたり、
目指す光の角度を変えたりできます。
私もカットするときは
「そのにとって得するデザイン」
を目指して考えてますが、
ひと癖ある人に見えた方がいいか、
お人好しに見える方がいいか。
誠実そうに見えるか。
それを想像しながら形を決めていくと
切る方もめちゃくちゃ楽しい。
そうやって切った髪型が、
本人の中で「そう、これこれ」と
言ってもらえたら私はとても嬉しいです。
松浦さんの今回のカットは、
・少し大人になったSUZUKA
・歌った時に顔にかかる髪がある
・動いても顔周りの髪の毛も動く
・黒い髪の毛が合うデザイン
・日本的な感じで世界に打ち出せる
・汗をかいてもカッコよく見える
そんな事を思って
こう切ったんじゃないのかな。
(汗かいて動いた方がいいね)
今日もまたそんな
腑に落ちる髪型を目指して
がんばろっと!
宮崎さんはまだまだ
伸び代あるよ〜と思ってくれた方は
↓ をタップして下さい ♪ そしたら嬉しい。
ではまた明日。
Azur hairのホームページはこちら↓
Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓