宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

ご飯中のくしゃみ問題を真剣に考えてみた

f:id:TAKA4612:20250531002654j:image

 

おはようございます。

Azur hairの宮崎孝子です。

 

 

昨日の夕食時のことです。

 

 

岡が晩ご飯を食べている途中に

唐突に、第一くしゃみ。

「ハーーークション!」

 


そして第2、第3と続けて

しっかりと手で押さえきれない

大きいくしゃみが炸裂しました。

 


「これ見てよ〜〜」

たくさん散りまくった服の様子を

私に見せてきましたが、( 笑 )

 


この出来事で私は悟りました。

これはただ詰まっただけじゃない。

これからも増えてくんじゃないかと。

 

どうしてこんな事が

起こったのか

 

f:id:TAKA4612:20250531002806j:image

 

これ、調べたら

年齢が上がっていくと

多くなるんですって。(ヤバっ!)

 


疲れていたり、急いで食べていたりすると、

・鼻に何かが入ったり

・喉の感覚が鈍くなって、むせたり

・気管に入りかけて反射的にくしゃみが出たり

 


と、体が「一斉排除モード」

なることがあるらしいです。

 


特に夫のように、

老体にムチを打ちながら働いている人は

急いでガッと食べてると、

 

 

こういう“くしゃみ大爆発事件”が

起こるらしいです。

怖い怖い。

 

 

食べる時の注意点

 

f:id:TAKA4612:20250531003743j:image

 

ここで真面目な話。

 


よく噛んでゆっくり食べる
 →気管や鼻に入り込みにくくなります。


口に物を入れたまましゃべらない
 →油断して笑った時、破滅します(経験者)


疲れている時ほど、慎重に食べる
 →喉の反応が鈍くなってることが多い


口を閉じてくしゃみをするのはNG
 →耳や鼻を痛める危険もあるので、
  ティッシュでしっかり抑えるのが正解です

 

結局どうなったのか

 

f:id:TAKA4612:20250531003800j:image

 

「いや〜こんなに出るとは思わんかった」

自分でもびっくりしてましたが、

私の方がもっと色んな事でびっくりです。

 


ちなみにその後、

岡が着ていたTシャツは台所で食べ物を

取り除いて自分で洗濯機へ。

 

 

その間に私は

ウエットクイックルワイパーで

サササーっと掃除して一件落着。

 

 

流れ作業の様に2人で

あっという間に何事もなかったかの様に

部屋は逆に綺麗になりました。

 

これを体験したまとめ

 

f:id:TAKA4612:20250531003821j:image

 

皆さんも、ご飯を食べる時には、

「さっと食べてお風呂に入ろう!」

と思わずに、

 

 

少しゆっくり味わってください。

( わたしも気を付けます)

 


歳を重ねるほど、

「食べ方」がそのまま

健康のバロメーターになりますから。

 


あと、家族がくしゃみを連発しだしたら、

まずはそこから非難!

そして笑う前にティッシュ!

 

 

みんなの食卓が

無事であることを祈ります。笑

 

 

理解できたよ〜!という方は

 ↓  このアイコンをタップして下さいっ。

   毎日書く励みになります。ではまた明日。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp