お早うございます。
Azur hairの宮崎孝子です。
昨日初めて聞いた話ですが、
「 青木まりこ現象 」
って皆さんは知ってました?
本屋さんや図書館に行くと、
なぜか急にトイレに行きたくなる
よくある現象。
私は本屋さんに行くと
必ず行きたくなります。
ワクワク感と似てるからなんかな?
1985年に青木まりこさんという女性が
雑誌に投稿したことから、
その名前がついたらしいのですが、
何でそんな現象が起きるかというと、
1.本のインクに含まれる化学物質が、
脳に作用する。
2.トイレのない本屋さんや、トイレの少ない
本屋さんで、
「トイレに行きたくなったら。。。」
というプレッシャーから。
3.今までに本屋さんでトイレに
行きたくなった経験があると、
体が覚えて、条件反射となる。
4.好きな本を探すことでリラックスする。
たぶんそんな感じゃないの〜??
と言われていてまだ不明です。
そんな「 青木まりこ現象 」
実は美容室でも
似たようなことはあります。
お客様が美容室にいらっしゃって、
シャンプー台に横たわってから
「 あれ?なんだか急にトイレに
行きたくなってきた。。。」
とおっしゃることがあります。
リラックスした状態だし、
何と言ってもシャンプー台の水の音は
誘発されやすいんだと思います。
あとはパーマ液の香りや
アロマ系の香りも何か思い出して
影響してくるのかも知れませんね。
そう言われれば実は私たち美容師も、
施術中に「まりこ現象」に襲われる
ことはあります。
カラーの放置時間中や、
パーマの待ち時間など、
少し手が空いた瞬間に
「 今のうちにトイレ行っとこうかな。。」
なんて思っても我慢してる事も
よくあるので、
それで同じタイミングを見計らって、
ダッシュでトイレに向かって走ることは
よくある話です(笑)。
それをまりこ現象と言うかどうかは
分かりませんが
同じような時に限界!ってなります。
本屋さんでも美容室でも、
急にトイレに行きたくなる「まりこ現象」
これって心身がリラックスしている証拠
なのかも知れませんね。
( こじつけ感も多少あるが )
皆さんもお店で
「 まりこ現象 」に襲われたら、
遠慮なく言ってくださいね。
わたしも図書館にいくと
トイレに行きたくなる方は
↓ こちらも押して下さいね
Azur hairのホームページはこちら↓
Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓