宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

派手さより「じわ伸び」の人に惹かれるって話。

 

f:id:TAKA4612:20250417010652j:image

  

お早うございます。

Azur hairの宮崎孝子です。

 

 

40〜50代になっても

現役で頑張ってる美容師のみなさん、

今日もお疲れさまです。

 

 

「 楽して稼げる!」

「 週3勤務で月収100万!」みたいな

広告をよく見かけますが、

 

 

こんなのに引っかかる人って

いるのかなと思いますが、

生活に困ると考える人もいると思います。

 

f:id:TAKA4612:20250417011121j:image

 

本当に古臭い話になりますが、

遠い昔は朝から晩までサロンにいて、

営業後にレッスンして、

帰ったら日付変わってるのは当たり前。

 

 

「 地道に積み重ねた経験が、

    一番の武器になる 」

 

 

たぶん美容師だけじゃなくて

職人の方は ( 医療、技工、料理人など )

皆さんそんな感じだったと思います。

 

 

ただ、今は違うんですよね。

 

f:id:TAKA4612:20250417011144j:image

 

練習したくても昔みたいに

何時間でもお店に残ってできない時代なので

なんとか工夫してやるしかない。

 

 

もしも今、わたしが若かったら

昔とは違うやり方になるけど、

動画を見て習得して、

 

 

得意なことに特化して

SNSアピールして人を集めて、

そこからどんどん出来ることを増やす。

 

 

そしたらかかる費用は

ウィッグ代じゃなくて

映像サブスク代がかかってるかも。( 笑 )

 

f:id:TAKA4612:20250417010821j:image

 

ただ、今も昔も同じなのは、

 

 

今置かれている環境より良くしたいなら

それなり努力して選ばれるように

見えてない所での努力は必要かと。

 


ラクしていいポジションを

運良く取れても、

「 継続する 」事が一番難しいですからね。

 

 

SNSのキラキラした世界は

キラキラして見せて

そういうイメージで売ってるので、

 

 

そこでバズってるとしたら

そうなる努力を

裏ではかなりしてるはず。間違いない。

 

f:id:TAKA4612:20250417011221j:image

 

売れる前の時期は

やっぱりいろんな事で

節約しながらコツコツとやってます。

 


その節約も、成長の一部。

何歳からでも新たに始める時は

そういう時期はあると思う。

 

 

やっぱりコツコツ続けた人の方が、

結果的にちゃんと稼げるようになって

ブレてないと思います。

 

f:id:TAKA4612:20250417011526j:image

 

だから、

「 今さら遅いかな。。」と思わずに、

そう思った時からスタートすれば、

 

 

ずっと続けてたら

できる様になると思うので

やっぱりそこは頑張ってほしい。

 

 

どうしても職人系の

仕事を選んだ方が辞めてしまうのは

置かれた環境的に正解な時もあるけど、

 

 

そこをなんとか工夫して

ものにするまでコツコツと

頑張って欲しいな。

 

f:id:TAKA4612:20250417011311j:image

( 昨日の夕焼け )

 

頑張ってる人には

口では言わないけど

大人から見たら分かりますからね。

 

 

変な人に引っかかっちゃ

ダメだからね〜。

 

 

まだ何とかしたい人は

 ↓ ここを押して一緒に頑張りまっしょい。

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp