お早うございます。
Azurhairの宮崎孝子です。
ここ近年日本では、
髪質改善や縮毛矯正のような
ストレートスタイルが多かったですが、
その髪質改善ブームも
だいぶ落ち着いてきた代わりに
パーマスタイルも増えてきました。
まだまだストレートヘアに
アイロン巻きスタイルも
もう少し続くと思いますが、
今お店で取り扱ってる
パーマよりもっといいのが
あるんじゃないかと、
薬剤の見直しをしようと
またいつもの如く岡が
色々とサンプルを取り寄せては
あれやこれやと使っていましたが、
私的にはやっぱり今のに勝るものが
見当たらなくて、
結局今までのを使って
新しい商材たちは
使わなくなってました。
新しいのが好き
だけじゃ無いんです。( 笑 )
パーマはやっぱり
結果が全てで、失敗は許されません。
もちろんストレート剤も。
今使ってるものは匂いが無くて、
とてもリッチよくかかって
痛みにくいときたらそれこそ最高です。
しかもゆっくりかかっていくので
ここだ〜〜!という
トドメを狙い撃ちしやすい。
正にプリクリっです。
それに勝るパーマ液となると
相当ハードル高めですよ。
変えるメリットがそれ以上ないと
いくらいいのが入ってますと言われても、
仕上がりのいい方を使った方が
それが現場の声ってやつです。
今回はメーカーさんに
大阪から来てもらって直接聞いて
質問大会を開きました。
もちろんそのセッティングは
岡がしましたが、
これが良かった。生が良かった。
電話やZOOMや、
一般公開の講習会では無くて
単独で開くとぶっちゃけ話が聞ける。
2液の放置タイムは
ぶっちゃけ皆さんは
何分置いてるか?など
ブリーチ毛のパーマは
アジュヘアーではデジタルパーマが
クリっとかけやすくて失敗ないですが、
デジタルパーマの機材が高いので
持っていないサロンの方が
圧倒的に多くて、( 個人店が多いので )
コールドの液でかける方法の
進化が市場では進んできているとか、
ぶっちゃけこの薬の
ここのところがこうなる。
などなど普段聞けない話は
ラストあと15分からが
本音トークですからね。
本当にいい時間になったと思います。
今度届くサンプルで
自分たちがやりたいカール感を
作ってみたいなと思いました。
( 黄砂がまだまだやな )
新しい知識を織り交ぜながら
色々と研究したいですね。
これは久しぶりに
パーマが面白いことに
なりそうです。
しばらくカクテルの様に
容器をシェイクしてると思います。
( シャカシャカと想像通りよ )
新しい薬にしなかったとしても
進化してると思うので
楽しみにしてて下さいね。
後もう一つ、
ここの ↓ タップも宜しくお願いしまっす!
Azur hairのホームページはこちら↓
Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓