宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

美容院で伝えた事への美容師側の話。

 

f:id:TAKA4612:20250323030151j:image

 

おはようございます。

宮崎孝子です。

 

 

昨日来られたお客さんの話ですが、

どうしても都合が悪くなって

キャンセルしたら、

 

 

次の予約のタイミングが

お店と合わなくなって

久しぶりになってしまったお客さんの話です。

 

 

「 ここに来るまでの髪の毛は

 どうしてたの??」

 

 

と聞くとホットペッパーで探して

良さそうな所に予約して行って

繋いでいたのですが、

 

 

どうしても行ったところと合わなくて

全て違うお店になってしまっていました。

 

f:id:TAKA4612:20250323030206j:image

 

こうやって見つからなくて

次に探す時に見つけるキーワードは、

 

 

「 白髪 」を

とにかくちゃんと染めてくれる所。

 

 

このちゃんと。というのが

ただ黒くすればいい。じゃなくて

頭皮も労わって、でもいい色で、

 

 

髪型も細かく言わないと ( 何センチとか )

要望に合わせて切ってくれないので

じゃああまり切らないで下さい。

 

 

となってしまってて、

色々切り捨てて最後にメインは

白髪をとにかくちゃんと染めて欲しい。

 

 

という要望を少なくして

やってもらってたみたいで、

 

 

意外とこの白髪染めって

明る目にすると染まらない事が

割と多くて、

 

 

そこが一番苦労した。

と言ってました。

 

f:id:TAKA4612:20250323030435j:image

 

このお客さんは実は

元々明るく染まりやすくて、

本当に明るく染めると白髪が染まらない。

 

 

そうだろうなぁ。と思いながら

これが長年付き合ってきた強みだけど、

 

 

両方の目線から考えると

対策も色々と考えさせられる

内容だったので、

 

 

シェアしたいなと思って

ここに書きました。

 

 

大人は今時の頭にしたい。というより、

手入れがしやすくて

要望を出したらそれは絶対なところ。

 

 

白髪をしっかり染めて。というのなら

そこは絶対なところなんですけど、

 

 

そこのチェックをしない所が多くて

余計に気になるから

自分でまた帰ってから見てしまうんです。

 

f:id:TAKA4612:20250323030605j:image

 

「 白髪のところはしっかり染まりましたよ」

と伝えてくれればそれが要望なので

きっと安心できると思うのですが、

 

 

その要望として言ったのに

どうなったかを言ってくれないと

お客さんもモヤッとするんでしょう。

 

 

こういうのって

私達も他所に行ってみないと

気付かない所だったので、

 

 

分かるわ〜。という内容です。

 

 

そもそも私たちのお店でも

長年のお客さんばかりなので

マンネリ化しないように気を付けてますが

 

 

こうやってスパイスあるお話しは

身が引き締まる気がします。

 

 

ちょっとした事なんですけど、

要望はちゃんとどうなったかを

終わりにもお伝えしましょう。

( 美容師さんへ )

 

 

それでは気温の変化に

気を付けた服装で出かけましょう。

よい1日を〜!

 

どうか飽きずに

ここを ⇩  ポンっとまた宜しくです!

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp