宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

助かるか終わるかがこれで決まるって話

 

f:id:TAKA4612:20250322021549j:image

 

おはようございます。

 

 

今年ももう4分の一過ぎる事に

驚きを隠せない宮崎孝子です。( 汗 )

 

 

安さで決めると結局高くなるって話

 

f:id:TAKA4612:20250322015733j:image

 

昨日の韓国美容ブームの話しの続きで

ちらほらと美容系で失敗した話も

だいぶ耳に入ってくるようになりました。

 

 

知識があってそれを選んだのなら

たぶん間違いないと思いますが、

 

 

安さで決めると碌なことは無い。

というのが結論の話です。

 

 

ちゃんとしようと思うと

それなりに料金はかかるものなのですが

安い方を選びたいのも分かります。

 

f:id:TAKA4612:20250322021611j:image

 

でも、ここはちゃんとせんとアカンやろ。

というところでまんまと安い方に決めると

結局治らないとか、

 

 

修繕やリフォームなど

「 それプラス追加がこれだけ出ました。」 

などなど後から言われたりします。

 

f:id:TAKA4612:20250322021732j:image

 

特に家のリフォームで

個人でカスタマイズしてくれて

めちゃくちゃ安いから決めた。

 

 

の先に、

タイルが足りなくなったから追加したら

 

 

「 価格高騰でこれだけかかります。」

と言われる事ももよくある話。

 

 

絶対最初から分かっててその金額で

始めに提示してたやろ。

という結末です。遅いですけど。

 

 

こういう大きい決め事で

始めに見なきゃいけないところは、

「 保証 」の部分だと思うんです。

 

f:id:TAKA4612:20250322021750j:image

 

何かあった時に

ちゃんとしてくれるかどうか。

 

 

そうなると、始めは高いと思ったその金額は

後から見たらそっちの方が安いし、

丁寧な仕事をしてくれた筈なので

 

 

「 チクショー!」

と叫んでもどうにもならない事に

なる前の調査も大事。

 

 

修理も作った所や買った場所に

直接相談するのが

間違いない道だと思います。

 

 

安くても身近でやった方がいて

ちゃんとしているという前例が

あるかどうかを確認するのも必須。

 

 

こんなに詐欺師がうじゃうじゃいるのに

私だけが失敗しない。

なんて事はないので、

 

 

分からなかったら

大手の会社でやってもらうのが

やっぱり近道な気がしますよ。

 

 

以上、内容じゃなくて

安さで決めると結局高くなる。

という話でした。

 

 

f:id:TAKA4612:20250321235502j:image

( 山が見えんっ )

 

 

そう言えば、

24日まで黄砂、スギ、ヒノキ、

色んなものが一気にやってくるらしい。

 

 

悲惨な事になりそうな

そんな予感がする方は各自で

調べてしっかり対策をとりましょう。

 

 

パフォーマンスが下がって

言われるのは結局自分ですからね。

そうなる前の対策です。

 

 

それではお互い

頑張って乗り切りまっしょい。

 

 ⇩  またここをポンっと宜しくです!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp