( 向こうが見えないくらいにアレが。。。)
おはようございます。
今日はむくみ気味の宮崎孝子です。
何でかというと
昨日の夜に食べ過ぎたからです。
やっぱり食べ物がズラーと並ぶと
抑えられないよね〜。( 笑 )
行ったことがないから。
「 営業後にパッと食べてすぐ帰ろうよ。」
と言われまして、
年末にチャレンジしようとして
入ったら人が多過ぎてやめた
あのお寿司屋さん、
モリモリと岡と私の3人で
あの「 くら寿司 」に行ってきましたっ!
今日は大人が
くら寿司を食べに行ったら
実際どうだったかの話を書きます。
( 知ってると思うが。笑 )
結論から言うと味は美味しくない。
けどこの安さと早さと
効率の凄さに驚く場面がいっぱい。
どこかのテーマパークの中みたいに
注文したお寿司が新幹線で
ピューっと届けられる様な感じとか、
今までの回転寿司とは
違うワクワク感が散りばめられてて、
これはこれでアリだな。と感心しました。
丸見えの個室だけど
区切られてるから変な安心感はある。
ズラズラ〜っと沢山の人が
個室に入って満席の中、
働く人は最小限で動いてますね。
特に驚いたのはこの、
皿カウンター水回収システム。
かさばるお皿をポイポイこの穴に
放り込めば次から次へと
お皿を洗っていくシステムで、
しかも注文数に応じて
ポケモングッズがガチャみたいに
勝手に出てくる。笑笑
絶対に使わないけど、
出てくるこの景品が入った
ボールを開くのも楽しいですね。
そして個々で注文したものが
かなりの早さで目の前を
ビュンっと通り過ぎるけど、
早過ぎて何が入ってるのかも
分からないスピードで
目の前を過ぎ去っていきます。
その早さのおかげで岡は
8皿2貫入を全部えびで頼んだりで
1人で全部で30貫以上食べてました。( 笑 )
美味しくないけど、
お腹いっぱいになるまで30分、
あっという間の経験でした。
アトラクションに
乗りに行った感覚で楽しめるのは
日本ならではですね。
外人さんと若い人たちで溢れてて
あまり大人の集団はいませんでした。
外人さんはどう思ったんだろ。。。
かなり衝撃を受けたので
美味しさより面白さを求めるなら
くら寿司いいですよ。という内容でした。
( これでも美容師ブログ )
それではよい1日をお過ごし下さい。
下にあるランキング応援バナーを
いつも押していただき
本当にありがとうございます。感謝ヽ(´▽`)/
Azur hairのホームページはこちら↓
Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓