宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

困ったらチャンスと思って考える人は神。という話。

 

f:id:TAKA4612:20250228004208j:image

 

おはようございます。

宮崎孝子です。

 

 

ここ数年前から

手にはたくさんの菌が付いている。

という前提で生活する様になる前は、

 

 

化粧品の蓋を開けて

直接指を入れてクリームを

取り出して使ってました。( 笑 )

 

 

昔からアイクリームや

保湿クリームなど

成分がいいものになればなる程付いてる

 

f:id:TAKA4612:20250227231455j:image

 

あの付属のスパチュラ。

 

 

手に菌がいっぱいいるなんて

全然気にせず使っていた事が

懐かしく思えます。

 

 

菌が付着した指で何度も

クリームを取り出している人のために

ちゃんと防腐剤が入ってるとはいえ

 

 

始めと終わりでは

クリームの効能は間違いなく

変わってるに違いない。( 菌は倍増 )

 

 

今ではすっかりスパチュラを

使う事に慣れてきたけど、

 

 

箱からクリームの容器を出したら

このスパチュラどこに置く問題は

ずっとついて回るものです。( 涙 )

 

 

そしたら先日お客さんから

そのスパチュラを収納する

ダイソーのスパチュラ置きをいただきまして

 

f:id:TAKA4612:20250227232417j:image

 

ダイソーに色んな種類がある事も

そこで知りました。

 

 

いただいたこれを使っていますが、

本当に便利で一気に使いやすくなったし、

どこかに落としたり無くす事もない。

 

 

何で知らなかったんだろうと

その便利さに惚れ惚れします。

 

 

それで他にもないのかと

調べてみたらあるわあるわ、 

色んなタイプが。

 

f:id:TAKA4612:20250227233653j:image

バンド付きスパチュラ

 

 

f:id:TAKA4612:20250227233722j:image

太さ大きさ関係なくブスッと差し込むタイプ

 

 

f:id:TAKA4612:20250227233758j:image

毎回使い捨てるタイプ

 

 

f:id:TAKA4612:20250227233812j:image

端っこをほじくれるタイプ

 

 

今まで、スパチュラを落とさない様に

手に取って蓋を開けて、

閉じては上に乗せていました。

 

 

種類の多さにもびっくりしたし

形も色々あるので付属のスパチュラを

使いやすい形に変えてもいいなと思いました。

 

 

今まで苦労して蓋の上に置いてた

スパチュラはかなり楽に保管できます。

考えた人は神だね。

 

 

これは本当に嬉しい頂き物でした。

 

 

今のがダメになったら

自分の目で見に行って

選びに行こうと思います。

 

 

小さな困りごとこそ、

アイデアマンはチャンスだと思って

商品化してますからね。

 

 

困ったらまず

アイデアの宝庫ダイソーに

散歩がてら行ってみよっ。

 

 

それではよい1日をお過ごし下さい。

 

 

下にあるランキング応援バナーを

いつも押していただき

本当にありがとうございます。感謝ヽ(´▽`)/

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp