宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ

美容室を開業してからの日々の出来事を書いてます

行ってきました。結果発表。

 

f:id:TAKA4612:20241224002257j:image

 

おはようございます。

寒がりになった宮崎孝子です。

 

 

昨日はお正月休みまでの

今年最後のお店の休みの日でした。

 

 

ゆっくりはせず

朝から物忘れ外来に

元気よく行ってきたのですが、

 

 

結論から言いますと

2人とも全く大丈夫で

特に私は脳の隙間もなくいい感じ。

 

 

ということは岡の脳は

年相応に隙間があって、

 

 

これも全く問題ないと言われましたが、

希望あればMRIと血流検査を

してもいいと言われたので、

 

 

希望だからなのか

高額な検査の予約を入れてきました。( 涙 )

f:id:TAKA4612:20241224002334j:image

岡はもっと細かく見たいそうです。

 

 

結果的に、

してる事はいいことなんですが、

 

 

「 こっちはパンパンに詰まってて( 私の方 )

 こちらはこっちとこっちにちょっと

 隙間が空いてるのは仕方ないですね〜。」

 

 

2人並べて脳の違いを見せられると

なんだか比べられた感がねぇ。。。

 

f:id:TAKA4612:20241224002717j:image

 

「 あの先生は

    ちゃんと細く説明してくれないね。」

 

 

という事で

もっと追求するそうです。

( 先生の言い方が悪かったと私は思う )

 

 

自分の脳動脈瘤の時に

見せられる脳の画像アングルと

全然違うので、

 

 

やっぱりこれはこれで

検査しに行くのが

自分が分かりやすいですね。

 

 

そういう感じで脳の形を見て、

記憶と計算と図形で

実際の脳の働きの検査をして、

 

 

数値と画像を見て

安心して帰ってきました。

 

f:id:TAKA4612:20241224003828j:image

 

「 わしゃ〜、ボケとらんわいっ!うるさいっ」

と頑なに検査の拒否をして

どんどんと周りに迷惑をかけるより、

 

 

嫌だけど早いうちから

状態を理解して

対策を取っていく方がいいと思うし

 

 

生活が変わっていくと

思うんですよね。

 

 

経営者の健康管理は

絶対必要なことだけど

忙しいから。としない方も多いです。

 

 

そして本当の認知症になる

10年前から対策をとり始めてると

随分と違うらしいので

 

f:id:TAKA4612:20241224003920j:image

 

体の基本となる

脳と心臓はちゃんと気にせんといかん。

と思ってます。

 

 

検査が面倒だけど、

予約入れておけば行くからね。

そういう事よ。

 

 

それではよい1日をお過ごし下さい。

 

 

下にあるランキング応援バナーを

いつも押していただき

本当にありがとうございます。感謝ヽ(´▽`)/

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ

 

Azur hairのホームページはこちら↓

 

Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓

ameblo.jp