( 危うく撮影の時に盗られるところ )
おはようございます。
宮崎孝子です。
久しぶりにというか
初めてやっちゃった話なんですけど、
美容師といえば
ストレートアイロンや
カールアイロン、
一日中熱い器具を使う場面は
幾度とあるのに、
初めてしっかり目の火傷をしました。
コンッと手を素早く置いて、
アチョーーーーーっ!
ですよ。
仕上げに使おうと思っていた
カールアイロンに
写真の手首の所に当たってしまって、
すぐに冷やしたものの
こういう時に限って
ちょうどいい絆創膏もない。( 涙 )
岡が買ってきてくれた
フルコートと大きめの
防水ガーゼでだいぶ
痛みが和らぎましたが、
3日目の夕方から
いやーな痛みが出てきて、
ちょうど最後のお客さんが
ベテランの薬剤師さんだったので、
相談してみたら、
「 3日目なら落ち着く頃なのにね。
バイキンが入ったんだと思うよ。」
と、ド正論な答えが返ってきました。
という事で、病院も開いてないし
近くのドンキホーテで
言われた通り、
水で流さずちゃんと消毒を
コットンをピンセットで使って、
ジャーとかけ流して
コットンで優しく拭き取りました。
( 手で流すとそこからまたバイキンが入るから )
ちょうど家にあった
抗炎症作用のあるステロイドと
抗生物質を配合した
外用薬の「 リンデロン 」を
手で付けず、
先っぽの薬は拭き取ってから
絆創膏に先に塗って
患部に貼ったのですが、
聞いてなかったら、
手で患部に薬を塗ってたな。
それだけ手には
バイキンが付いてるって事よね。
改めて身をもって実感しました。
本来ならちゃんと
病院に行って薬をもらうものだけど、
時間も時間だったし、
家にまだリンデロンが ( 抗生物質 )
しっかり残っていたので
とてもラッキーでした。
これも前にベランダで
スリッパに入ってたクマバチに
刺された時にもう1本もらってた薬です。
その時偶然にも家にあった
リンデロンをすぐ塗ってたのが
大正解ですぐ痛みも消えましたが、
今回もこれに助けられました。
( いや、まだ安心はできんが。)
火傷したらまずしっかり冷やすことが
やっぱり肝心なんですって。
私はそこが少し甘かったな。
どうか細菌さん。
ここで静かにお引き取り下さい。
お願いします。
それではよい1日をお過ごし下さい。
下にあるランキング応援バナーを
いつも押していただき
本当にありがとうございます。感謝ヽ(´▽`)/
Azur hairのホームページはこちら↓
Dr.PUR BEAUTEのブログはこちら↓