撮影者 Hiromasa Matumura
「 バクダンが爆発するってよーーー!」
「 10秒以内に逃げなきゃっ!」
「 ワーーー!!!!!」
小さい子供の頭の中は
想像力のかたまりでいっぱいです。
すくすくと
発想力豊かに育ってほしいと思います。
( ついでに今の日本をいい感じに仕上げておくれ。)
おはようございます。宮崎孝子です。
交通事故に遭遇。
先週、電停で待っていたら、
突然、ドーーン という音が
すぐ近くでしたんです。
振り返ると
どうやら右折しようとしたタクシーと、
そのまま直進していたバイクがぶつかったらしい。
ちょうど
男性が道路に転がって倒れた瞬間で
そのままピクリとも動きません。
電停で待っていた私達と、
両サイドで信号を待っていた方々と
反対側の電停で待つ方々が一瞬凍りつきました。
突然こんな光景を見ると
ホント何をしていいのか
全く分からなくなるものです。
これは医療チームか??
ちょうど隣にいた男性が、
携帯で救急車を呼びながら、
目の前のその場所に歩き出しました。
そのあと横断歩道が青になったら
両サイドから駆け足で人が集まってきたんです。
反対側の電停から女性も走ってきて、
計7〜8名くらいの方々が集まり、
「 大丈夫ですか?」
と、倒れた男性に声をかけて様子を見たり
倒れたバイクとその破片を拾って
被害者、加害者を道の端に移動させたり、
そこはまるで医療チーム。
救急車とパトカーが着いたら着いたで
警察の方に、みんなが報告しています。
そして、救急車に被害者が乗ったら
さーーーっとみんな居なくなりました。
( 電車は動けず止まっていてずっと見てました。)
これは初めてではない。
実は同じような光景を前にも見てて、
フラフラ自転車に乗ってる方が
自分から車にぶつかっていった人がいて
その時も、四方八方から
6人くらいの人が集まって
「 お兄ちゃん、声出せる??」
って肩をトントンしてる女性が居たり
自転車を起こしてる人が居たりで、
まるで結婚のサプライズダンスみたいに
人が駆け寄って集まって助けていたんです。
超カッコイイ。
けど、何していいのか自分には分からない。
そんな事を思いながら、
今回の事故を見ていました。
やるじゃん。広島人。
突然の出来事にバッと動けない。
というより、
何をしたらいいか分からない。
が近いかも知れないですね。
でも、2つの事故とも
誰かがすぐに119番に電話したり、
声をかけて意識があるか確認したり、
ぶつけた側の方は
アタフタしてしまう代わりに
周りの人が自分の知識で声をかけるのって
これがもしも事故当事者だったら
ホントに感謝の行動です。
すごいね。と岡ピーと言いながら
帰りました。
まとめ
そのあとすぐに
事故に遭遇したら。
で検索して確認しました。
まずは、倒れた人の意識があるか確認。
119番に電話。
道路の真ん中なら安全な場所に移動。
警察に目撃した事をそのまま伝える。
などなど色々出てきました。
これは、みんなで情報共有です。
なかなか広島人、
いや、日本人も捨てたもんじゃないな。
って思った瞬間ですね。
次、同じ光景を見たら
出来る事を手伝いたいです。
その前に、
そうならないように
今日も気を付けて会社に行きましょう。
それではまた明日。
応援バナーのクリックを2つ
どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Azur hairのホームページはこちら↓