新年明けましておめでとうございます!
そして、昨年は沢山応援していただき
本当にありがとうございました。
今年の除夜の鐘の音は
いつもと違う音に聞こえた。というか、
ゴーン。ゴーン。ゴーン。
2021年に突入出来ましたよ!!
と金づちで扉を開いてるようで
私にとっては
新しい幕開けの扉を開く
区切り目を刻む音に聞こえました。
いいように考えるけど、
叩け!叩け!!って心が躍り、
お坊さんが丁寧に鐘を打ってくれました。
おーーー!頑張ってる!!
その除夜の鐘は
NHKの 「ゆく年くる年 」のライブで、
高瀬耕造さんの声を聞きながらでした。
高瀬さんは昔、
広島NHKで頑張ってまして
その数年間、
髪の毛を担当させていただいていました。
自分で現地に取材に行って、
自分でスタッフと映像の編集して、
自分で原稿を書いて、
自分で原稿を読む過酷さ。( 自分で追い込むタイプ )
よく言われていますが、
広島って叩き上げ教育の登竜門なんです。( 笑 )
そんな高瀬さんの若い時は
寝不足続きだけど元気満々で、
気合入れにシャンプーだけしに来たり、
基本、寝落ちする方なので、
( わたくしと一緒。笑笑 )
「 がんばれ!がんばれ!」
と声をかけながら
襟足を急いで切っていたことを思い出します。
柴犬の子犬のようにやんちゃで
物おじしない予約の取り方は
お店に入ったら入り口のソファーで寝てたりで、
「 も〜〜! た〜か〜せ〜さん!!」
とお尻をペンペン叩きたくなる人懐っこさです。
ふと昨日の、ゆく年くる年を見て
そうやって人一倍頑張っていた時があるから
今があるわけで、
「 おーーー!高瀬さんも頑張ってる!」
と姿を見るたびに
眉毛が細くなっていくなぁ。( 笑 )
と思いながら、心の中で応援しています。
陰ながら応援する。
そうやって、高瀬さんを
身体に気をつけてがんばれーーーーー!って
陰ながら応援していますが、
まだお店に来られていない方で
私を応援してくれている方がいるのを
すごーーく感じます。
姿を見せずに声も出さずに
でも応援してくれている。
そんな感じがするんですよ。
だから、
少しでも長く働いて
いつか来てもらえる様に準備します!
今年初めの一言は。
「 磨く」
です。
技術を磨く。
お店を磨く。
自分を磨く。
もうこれしか頭にない。( 笑 )
研ぎ澄ましたいのですよ。
オープンして3ヶ月間、
必死で形にしてきましたが、
これからは
自分のために磨きをかける事が
お客さんに貢献できる事だと思っています。
もうね、吸収したいと
ワクワクが止まりません。
まとめ
お正月ですね。
今日まではグウタラして、
ぷよぷよになってきた身体を
明日からボディーメイクに入ろうと思います。
( 言わないとしないので。)
色々と昨年はありましたが、
今年は自分らしく
好きに生きていこうと思います。
それでは、締めくくりましょうか。
今年もどうぞ
宜しくお願いします!!
ガショーーーーー!!!
ではまた明日。
応援バナーのクリックを2つ
どうぞよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Azur hairのホームページはこちら↓